大阪市の弁護士・法律事務所、顧問契約、離婚問題、遺言、相続等
企業法務から離婚問題までどんなお悩みでも解決いたします。
主な事件についての着手金 / 報酬金早見表

当事務所の費用一覧です。着手金・報酬金は以下をご覧ください。頂戴する費用には着手金・報酬金以外にも各種手数料や日当、実費などがあります。なお、法律相談は30分5,000円(税抜)にて承っています。
債務整理等の事件につきましては、着手金は分割にてお支払いいただけます。

経済的利益 | 標準着手金 | 標準報酬金 |
---|---|---|
~300万円 以下 |
8.4% | 16.8% |
300万円 ~ 3,000万円 |
5.25% +9万円 |
10.5% +18万円 |
3,000万円 ~ 3億円 |
3.15% +69万円 |
6.3% +138万円 |
3億円 ~ |
2.1% +369万円 |
4.2% +738万円 |
- 税抜価格になります。
- 標準額を基準にして30%の範囲内で増減します。
民事訴訟事件の着手金・報酬金の
各2分の1。
(1)(2)を準用。
なお、3分の2に減額できます。
受任内容 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
離婚調停 | 30万円 ~ 50万円 |
30万円 ~ 50万円 |
離婚訴訟 | 40万円 ~ 60万円 |
40万円 ~ 60万円 |
税抜価格になります。
財産分与・慰謝料など財産給付を伴う場合は、財産給付の経済的利益の額を基準として「民事訴訟事件着手金・報酬金」の規定を適用します。
- 交渉から調停へ移行する場合の着手金は離婚調停事件の着手金の2分の1
- 調停から訴訟へ移行する場合の着手金は離婚訴訟事件の着手金の2分の1
を各追加着手金として頂戴します。
- 訴訟事件着手金および報酬金ともに各40万円~60万円(税抜)の範囲内。なお,「民事訴訟事件着手金・報酬金」に基づいて算出した金額がこの金額を上回る場合は「民事訴訟事件着手金・報酬金」の規定によります。
- 示談から調停、示談・調停から訴訟へと移行する場合には、いずれも20万円~30万円(税抜)の範囲内か、「民事訴訟事件着手金・報酬金」のうち大きい方の2分の1が追加着手金となります。
1.着手金
事案簡明事件 | 30万円~50万円 |
---|---|
その他の事件 | 50万円以上 |
2.報酬金
刑事事件の内容 | 結果 | 報酬金 | |
---|---|---|---|
事 案 簡 明 事 件 |
起 訴 前 |
不 起 訴 |
30万円 ~ 50万円 |
略 式 命 令 |
50万円以下 | ||
起 訴 後 |
執 行 猶 予 |
30万円 ~ 50万円 |
|
求 刑 よ り も 軽 減 さ れ た 場 合 |
50万円以下 | ||
そ の 他 の 事 件 |
起 訴 前 |
不 起 訴 |
50万円以上 |
略 式 命 令 |
50万円以上 | ||
起 訴 後 |
無 罪 |
60万円以上 | |
執 行 猶 予 |
50万円以上 | ||
求 刑 よ り も 軽 減 さ れ た 場 合 |
軽減の程度による 相当な額 |
||
検 察 官 上 訴 が 棄 却 さ れ た 場 合 |
50万円以上 | ||
再審請求事件 | 50万円以上 |
※税抜価格になります。
※保釈、勾留の執行停止、抗告、即時抗告、準抗告、特別抗告、勾留理由開示等の申立事件の着手金及び報酬金は、依頼者との協議により、被疑事件又は被告事件の着手金及び報酬金とは別に相当な額を請求させていただきます。

私には人生最期の瞬間 大切な人に伝えたい想いがある
生前メッセージお預かりサービスはこちら
(外部PCサイト)